2017/07/04
更年期はからだもこころも作り変えるラストチャンス!

肌寒くて目が覚める朝、ようやく秋らしくなってきました
人生を折り返し、こころとカラダににもやもやを抱える女性が、
自己治癒力を高めてあなたらしい美と健康を手に入れる、
自然療法の専門家・ホメオパスの森本千佳です
更年期の症状が出始める50歳前後は、女性にとっていろいろなことを考えさせられる時期でもあります
からだに出る症状は、こころの反映ですが、それまでずっと抑えてきた感情が噴出することもあります
会社勤めの方なら定年が現実のものとして見えてくる時期、主婦の方なら子どもが巣立って夫婦二人きりの新しい生活が始まったり、独身の方なら老後も視野に入れて先を考える時期など人生の大きな岐路に立たされている方も多いのが更年期なのです
本当にこれでいいの?
人生、新しく始めるのに遅いことはない!とはいうものの、早い方が力を発揮できるのも確かです
お稽古事なら60の手習いも70の手習いもありですが、自分の本当のやりたいことは、おそらくそこではないでしょう
自分が本当にやりたかったことがわからないというのも実はこの年代の方から多く聞きます
学生の間は、やるべきことが多すぎて、なりたかったまたはやりたかった職業に向かって勉強していても、「やらされている感」があるのは否めません
いざ、仕事を始めると理想と現実のギャップに苦しみながら流すやり方も覚えるものです
その中で、次に湧いてくるのが「疑問」です
本当にこれがしたかったことなのか?
これで後悔しないのか?
もっとやるべきことが他にあるのではないか?
私自身もそうでした
自分の体調不良から自然療法に出会い、学ぶようになってからは軸がしっかりしたのか、大きいところでの迷いはなくなりました
1本の道がはっきりしたからです
その中で小さな揺れや迷いはもちろん今でもあります
でも、基盤となるものは変わりがないので、その揺れや迷いも楽しめるまでになりました
現在毎月開催している「うるおう更年期」講座には、その後に無料セッション(60分)をもれなくプレゼントしています
事前に質問事項をお送りして、みなさんのお悩みや課題をお聞きしてセッションに臨んでいます
自分の課題を声に出したり書いたりと表現することで自分の気持ちに気づいたりすることもあります
頭の中だけで考えていることは堂々巡りになって、答えが出ないことが案外多いものなのです
笑顔で輝く彼女の顔が見えるのです
課題がわかれば、あとはそこにとりかかれば良いわけですが、これが一人だと難しいものです
まず、締め切りがない ⇨ 人間ある程度の期限がないとやろうとしないものです
誰にも促されない代わりに励ましてももらえない ⇨ 先延ばしにしても事態は変わりませんね
躓いたときに相談できない ⇨ 結局途中で終わってしまう
誰だってそんなに強くはないので、一人で課題を取り組むのは難しいものなのです
通信教育で資格を取ったり卒業したりするのが難しいのはそこですね
本来持っている力すら、一人でやるときには発揮されにくいのです
先日も、何十年も抱えている思いをわかっていながら、そこをどう解決すれば自分が幸せだと感じられるか迷っている方のセッションがありました
いろいろお話ししていくと、私には彼女の少し先の未来が見えますが、それはやっぱり満面の微笑みをたたえた彼女の顔
これまでの経験が必ず実るときを迎えられるのです
幸せを自分の力で手に入れるために、そしてときめくうるおう更年期を過ごすために半年をご一緒する決意をされました
引き出しをたくさん持っている彼女、更年期の症状もまだ軽いのできっと半年後には毎日を健康に充実して過ごされるようになるでしょう!
また、ある方は「記憶力がないから新しいことを学ぶのは不安」と言いました
現実問題として、記憶力は若い頃の半分にも満たないものかもしれませんが、若い頃になはなかった「知識」「考える力」「分析する力」などが数々の経験を通して磨かれているはずなので、総合力でみれば、むしろ上だったりするのです
失ったものばかり考えがちですが、手に入れたものも実はたくさんあるのですよ〜
私が伴走させていただく間、しっかり見守っていきます
一人ではありません、私が寄り添っています
ホメオパシーも心理学ワークも、フラワーエッセンスも持てるものはすべて総動員して、一緒にうるおう更年期を創造します
「絶対、無理」と思っていることでも、視点を変えるだけで物事は変わります
それは多くのクライアントさんを見てきた経験と私自身の体験からはっきり言えることです
最初は、変わりたいという気持ちだけで十分です
◯◯したいという気持ちさえあれば、変われるのですから!
陸上のマラソンは苦手ですが、人生のマラソンならご一緒に走ります!
更年期こそ、からだもこころも作り直す絶好のチャンスなのですから…
*************************
基本の「き」を改めてもう一度勉強するなら、↓の講座です!
なかなか、レメディーがうまくヒットしない時は、こちら↓↓↓の記事をぜひクリック!
セルフケアでレメディーがヒットしないと思う時
そして、もっと実力をつけたいと思う時は、こちら↓↓↓をぜひクリック!
ファミリーナチュロパシー・コース